top of page

​〇の会は不動産・建築業界の親睦団体です

国公立不動産〇の会について

2008年1月に設立された国公立不動産〇の会は、今年で16年目を迎えました。日本全国の国公立大学出身者のうち、不動産業、建設業または関連する業に携わる方が在籍しております。
また、私立大学等の出身者の方向けの賛助会員制度もあり、国公立大学、私立大学等の出身者が参加できる会となっております。
月に1回の勉強会(講演会および情報交換会)のほかに、年に数回のゴルフ会、納涼会や忘年会、皇居を走る会なども充実しております(その他活動はコロナ下により休止中)。

定例会のご案内

勉強会のご案内

※勉強会は会費3,000円(懇親会費含む)​ 年会費も徴収中です。(正会員3,000円、賛助会員2,000円)

TOPIX
2024.​03.13 3月〇の会勉強会のお知らせ

今月の勉強会は、セキュリティトークンを使用した不動産投資についてです。下記の要領で行いますので、奮ってご参加ください。

テーマ:「不動産×デジタルアセットの事例と動向~セキュリティトークンを中心とした不動産投資の新しいカタチ~」

コーディネーター:大成有楽不動産 不動産統括事業本部 部長 石井裕子様(国公立不動産〇の会会員)

場所:ワテラスホール 千代田区神田淡路町2丁目101番地 ワテラスコモン3F

    http://www.waterrascommon.com/access.html

日時:令和6年3月13日(水)

   18時30分 開場(受付開始)

   18時45分 勉強会開始

          講演・質疑応答

   20時15分 懇親会準備

   20時20分 懇親会スタート

   21時20分 閉会・片付け

   21時30分 閉場

費  3,000円(現地での現金支払い) ※懇親会費用含む

     ※令和5年度の年会費の徴収も行っております。支払い未済の方は、年会費(会員3,000円・賛助会員2,000円)のお支払い(個人名にて振込み)を  

      お願いいたします。

      年会費振込口座:三井住友銀行 浜松町支店 普通7433641 不動産〇の会 会計 妹尾桂

TOPIX
2024.03.21 〇の会 皇居ランのご案内
      

1:日時:2024年3月21日(木)19:00~

  下記伝助へ参加有無の入力をお願い致します。

  ※雨天の場合は中止とさせて頂きます。

※当日は各自自由にスタートでお願いします。

伝助(2024.1.25 新年皇居ラン) (densuke.biz)

または、大中までご連絡ください。

​TEL:080-5651-2783

https://densuke.biz/list?cd=HEGpuGNfrAPD6kqP

2:待合場所:竹橋パレスサイドビル1階Re.Ra.Ku PRO 竹橋皇居前店

  https://reraku.jp/studio/takebashi/menu

  従前利用していたRun Pitが事業譲渡でReRaKuグループ入りしていますが

  利用方法は従前と変わらずビジター料金800円支払ってロッカー&シャワー利用が出来ます。

3:内容:皇居外周を各自1週ないし2週ジョギング、ウォーキング

 

4:懇親会 20:15~ B1階のニュートーキョーで懇親会を開催します。

 懇親会のみの参加も歓迎致します。

 ニュートーキョー​(竹橋パレスサイドビル内)

 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13027180/

 ※参加人数によってはお店を変更する可能性がございます。

  再度ご連絡を致しますのでご了承ください。 

~~~

 

何卒宜しくお願い致します。

 

TOPIX
2023.06
.14 国公立不動産〇の会 総会(結果報告)
      

日時  令和5年6月14日(水曜日)  

      18時30分~  開場

      18時45分~  総会

       令和4年度の活動報告・会計報告

       令和5年度の予算決議、活動スケジュール報告

      19時15分~20時15分

       今後の勉強会テーマや運営についての意見交換

      20時30分    閉会

      場所  ワテラスホール

     東京都千代田区神田淡路町2丁目101番

     http://www.waterrascommon.com/access.html

   

​議事内容

 ①議案1~6がすべて賛成多数で可決しました。

 ②幹事会の新しい体制についてお伝えいたします。

名誉幹事   

 ・石関 登

顧問     

 ・宮原 昭

代表幹事   

 ・峯村  裕一

副代表幹事  

 ・吉川  哲生

幹事     

 ・足立  裕也

 ・江里口 真  

 ・金塚  麻実(書記)

 ・國塩  恒

 ・児玉  譲

 ・笹本  譲

 ・高橋  隆 (事務局担当)

 ・中川 裕美乃

 ・大中  航 (新任)

 ・鈴田  健一(新任)

 ・冨土原 寿治(新任)

 ・山本  昌浩(新任)

会計     

 ・柏熊  将大(幹事より着任)

会計監査   

 ・川道  恵子(幹事より着任)

 

退任

 ・一條  智貴

 ・神谷  順也

 ・島崎  柊果

 ・鈴木  貴子

 ・妹尾  桂

 ・林   弘之

退任された幹事の皆様、長い間お疲れさまでした。また新任幹事の皆様、また新しい歴史を一緒に創りましょう。

 

※月例会は会費3,000円(勉強会・懇親会費含む) 年会費も徴収中です。(正会員3,000円、賛助会員2,000円)
bottom of page